SSブログ

いろんな様式の急須があります [お茶の知識]

kyusu_youshiki.jpg
いろんな様式の急須があります。淹れるお茶の種類により向き不向きがあります。
【上手型急須】注ぎ口に対して上方に取っ手の付いている急須です。番茶やほうじ茶、玄米茶に向いています。
【横手型急須】日本で最も普及している急須です。柄の角度など使いよく工夫されています。
【後手型急須】注ぎ口とは反対側に持ち手がついて、中国発祥の急須で紅茶や中国茶に向いています。
【絞り出し】少しの隙間から茶を滴らすように使用します。一つの葉が大きな手摘みのお茶など使用します。
【宝 瓶】取っ手がなく玉露や上級煎茶など比較的低温で淹れるお茶に向いています。揺らさず静かに淹れます。
【鉄 瓶】ふつうお湯を沸かすための道具ですが、鉄製のため重くがっしりしています。湧かしたお湯は鉄分が含まれてまろやかに
成り、お茶を淹れるのに適しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。